「忙しくて投資なんてムリ…」と思ってた僕が、“少額でも続ける”ことに意味を感じた理由

記事内に広告が含まれています。

「忙しくて投資なんてムリ…」と思ってた僕が、“少額でも続ける”ことに意味を感じた理由


しんどい日常の中で

「仕事に家のこと、毎日がもういっぱいいっぱい…
そんな中で投資なんて、できるわけないやん。」

実は、僕もそう思ってました。

フルタイムで働きながら、月1回は泊まり出張。
しかも現場仕事で、40代に入ってからは汗をかくだけでもキツく感じるようになってきました。
仕事から帰ってきたら、もう子ども寝てるし、晩ごはん食べて風呂入ったら寝るだけの毎日。

それでも今、僕は新NISAで積立投資をコツコツ続けています。


少額でも投資を続ける理由

僕がやってるのは、新NISAの「つみたて投資枠」

投資先は、

  • eMAXIS Slim S&P500
  • eMAXIS Slim オールカントリー

いわゆる“王道”といわれるインデックスファンドです。

金額もそんなに多くないです。
でも、これを毎月自動で積み立てていくだけで、「ちょっとずつ資産が増えてる」実感がある。

それが心の支えになってるんです。


投資は「お金のため」だけじゃない

投資って、「お金を増やすためのもの」やと思ってたけど、
僕にとってはそれ以上に、

「このままの働き方をずっと続けなくてもええんちゃうか」
「いつか選択肢を広げられるんちゃうか」

そんな、将来への希望の種になってる気がします。

忙しいからこそ、
今のうちに“小さく”でも仕込んどいた方が、あとで自分を助けてくれる。

これは僕自身が続けてきて感じた、ほんまの気持ちです。


忙しい人こそ、やる意味がある

育児もある。仕事もきつい。毎月ギリギリ。

それでも、1,000円でもいい。
月に数千円でもいいから、「未来の自分に先回りする行動」として、投資をやってみてほしい。

僕みたいに、どこかで「このままでええんかな」って感じてる人にこそ届いたら嬉しいです。


最後に

このブログでは、そんな僕のゆる~い資産形成の記録や、
お金に関する考え方を少しずつ発信していきます。

無理せず、できることから一緒にやっていきましょ。

最後まで読んでくれて、ありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました